【ギービリラーに100の質問】(回答者:管理人)
1:あなたのHNを教えてください。 AYASHIです 2:HPはお持ちですか? もってます 3:支障がなければ年齢を(例:20代)。 20代
40代
4:二人の出場ゲームはプレイしましたか? しましたー 5:二人の出場ゲームはどのあたりからはじめましたか?(例:ガロスペ) 餓狼2から。でも餓狼伝説シリーズは、現役稼動中に総て一回は触りました。 6:餓狼派ですか?KOF派ですか? 餓狼伝説派♪ 7:使用キャラを教えてください。 餓狼3まではテリー。3の途中からギー様で、RBはビリーメイン、RB2、RBSPではチン・シンザンです(笑)。 8:ギービリラー的に一番好きなゲームはなんですか? 餓狼SP。デモ会話とか大好き。 9:ゲーム内で萌えたところはありますか? 餓狼SPでギースVSビリーの、前後のデモ。KOF96、2002の背景とか。RBの「ヨロシクオネガイシマス」。あとスーツ(笑)。
最近の作品だと、KOF14、15でビリーに萌えっぱなしです。あとはKOF ALLSTARというスマホゲームで、ビリーが倒れるときに「ギース様ぁーー!」っていう所。スゴイ。10:ギービリラー的に一番好きなEDを教えてください。 RBビリーエンディング。SPビリーもスキですが。私は「ホンモノ」とギー様の額に書いてあげたい。 11:ギービリラー的に一番好きなオフィシャルストーリーを教えてください。 餓狼2の「ギースが生きてること隠してクラウザーの懐に潜入ミッション」
どちらかというと、潜入のミッションより、そこまでやる二人の信頼関係の育み具合なんですが、これはオフィシャルじゃないと気付くのココロ
一番好きなオフィシャルストーリー…もしかしたら「餓狼伝説」なのかも。12:MOWは容認派?否認派? オフィシャルなのだと言われれば。でも最初はやっぱり認めてませんでした。正直「ざけんなぁ!」と。ロックがテリーに付随してなくて、単独で出てきたらもう少し認められたかも。「ギースの技を使う、この青年の謎とは…!」みたいな作りで。いや、テリーとやり合えって意味じゃなくて。
2022年の8月時点でMOWの続編が制作決定ということで、否が応でもワクワクとか恐恐とかが止まりません。ロックの「暗黒の血」は…メアリーさん方の流れだと良いな…。13:ぶっちゃけMOWの設定を知ってショックでしたか? ショックです。ショックというか…。ギースに対しての、というよりスタッフへの…ってほうが強いです。本当は、何がしたかったのか、理解してあげられれば良かったんですかね。 14:お聞きするまでもないかと思いますがギー×ビリは好きですか? はい。大好きです(笑) 15:あなたの心にある総てのカップリングの中で、ギー×ビリは何番目に好きなカップリングですか? 1番ですー。 16:餓狼・KOFシリーズで他に好きなカップリングはありますか? パラレルや過去の経歴まで含めると、テリアン、ギーテリ、テリビリ、山崎ビリ…節操ナイン…。
最近ではビリリィとか、ギービリリィ(もう意味わかんない)とか。好きとか愛とかじゃなくて、「自分が好きな人が好いてる人」の幸せを願う的な。精神的なトコで。17:ギー×ビリ歴は何年ですか? 小説書いたりしだしたのが高校ん時で…10年前…ですね。
え、もう30年くらい経過するじゃろ、そろそろ…。18:ギー×ビリを勘ぐったきっかけを教えてください。 コミックボンボン連載の細井雄二氏餓狼伝説内で、タン大人と闘ってボロボロになったビリーが、自分のマンションに帰ってきて、ドアを開けたらそこにギー様がいたあたり。「何であんたココにおんねん!」と突っ込みました。当時はまだ全くハマってなかったんですがねぇ。今思えば(苦笑)…。 19:ギー×ビリに本格的にハマったきっかけを教えてください。 テリー好きなサークルさんが出していた、「餓狼伝説」時代のギービリ本と、ギース、ビリー、テリーの三角関係本から。「あ、やっぱ、考えてる人いるんだなー」って思いました。当時はギーテリの要素含で。 20:あなたのギー×ビリはどちらかというと甘々?シリアス? 基本甘甘、根底はシリアス。でもシリアスはちょっとでもかなり重たいんで、甘多めで全体の味を調節。
シリアスが嫌いなわけではないのですが、ほらどうやっても「ゴール」があれだから、私の描くものは「ゴールまでに見たかもしれない幸せ」をいくつもいくつも妄想してこすっている作業なんですよ。だから必然甘いのが多くなりがち。21:逆カップリング(ビリ×ギー)はアリですか? それもありかと。表面上(オフィシャルだけ見てれば)変わらないし。まぁ肉体関係どうのって言っても最近は考えられますよ。ぶっちゃけオフィシャルがビリギーって言われても。頑張りましょ。できなくなる妄想(ネタ)があって、フラストレーションはたまるかも(苦笑)。 22:設定に関してはオフィシャル通りですか? 概ねそうありたい、な、とは。ただ、後付け設定も多いのでムニャムニャ…。
あと、オフィシャルがどこまでのコトをいうのかイマイチ掴みきれてなかったりします。
気にはしますが依存はしたくないので、ただ、利用します。
SNK復活でKOF中心に公式供給も増えましたねェ。それでもやっぱりパラレルとして楽しく乗っかる感じです。
MOWの続編製作の発表と、KOF14、15のギース様やビリーの楽しそうな姿のおかげで、私の中の温度差が激しすぎて心がモロモロに粉砕しそうです。23:ぶっちゃけギー×ビリはオフィシャルだと思いますか? それはどちらでも(笑)。両思いならば。ただし、書き手としては曖昧がウレシイ。 24:ギー×ビリのマンガや、ショートストーリー、イラストを描いたりしたことはありますか? ありますー。描いてますー。 25:あると答えた方、一番気に入ってるものがどんな内容のものか教えてください。 基本的に、ちょっとのちゅーとかでラブラブしているものが気にいってます。クリスマスとか、バレンタインとか。シリアス書いていると自分が凹むので、自分のモノではマックスコーシーばりに甘いのが好き。
なんか、あれですわー、「ほわほわ」とか「ぽかぽか」とか「じわっ(温度が)」ってカンジのが描けるとウレシイらしいですわー。
今練ってる初夜話(月の夜話)の前後編が完成したらそれになるかも?
26:ギービリラーのバイブルとも言われるギース外伝。お好きですか? まだ読んでないです〜。探しております。は、早く読みたい…!
入手しました。でも、まだ……! もうちょっと頑張ったらご褒美に。
月夜考察中に読みました。いろいろ一区切りついたところで。世界観やキャラクターをすごく大切に描いてくださって、かなり良い刺激をいただきました。自分自身のスタンスの再確認もできたと思います。
読めば読むほど圧倒的な考察で引きずり込まれます。ギース様やギービリ周りで確かにあの作品を超えるコミカライズは無いかも。
27:餓狼・KOFのマンガ・小説で、他に好きなものはありますか? オフィシャルものは、どれもなかなか手が伸びなくて…。今思うと4コマが多かったですね。MON'D恵さんやトークガレオンさん、石川賢さんの餓狼伝説は少し読みました。あと、個人的に細井雄二さんの餓狼伝説は、いろんな意味で印象深いです。リアルタイムで読んでましたし。アレで餓狼に出あったし。→思い出1 →思い出2
昨年ついったのふぉろわさんに教えていただいたKOF96、98のアンソロ小説は新たにめっちゃ刺激貰いました。完全ギービリやんけ。愛の告白やんけってなりました。
28:あなたはどちらかといえばギース様好き?ビリー好き? 僅差ですが、ビリカニアンよりはハワディストの色が強いかと。
「人間」はビリーが好きですが、「キャラ」はギース様。考察し甲斐のあるキャラですよホント。29:ここからしばらくギース様について質問です。好きなところはどこですか? 地の底から這い上がる意志と、総てを手に入れてなお上を見つづける精神。あと、えらくダンディー(崩れた部分がない印象)なのに、ちょっと内側に入るとやたらとセクシー(却って隙だらけ)で、時折天然っぽい感じがするところ(コレは妄想)。 30:年齢は何歳が好みですか? 40〜42歳 31:ゲームキャラ的にいつのギース様が好きですか?(例:RB餓狼) ゲームキャラとしてならSP。動かしても対峙してもラヴ。 32:どんな性格だと思いますか? 多趣味・飽きっぽい、はオフィシャルで。基本的に顔には出さない。余裕の表情を変えない。強引で周到。興味のないことは知らないが、知っておきたいと思うことは博識(シャーロック・ホームズ並)。 33:好きなセリフはなんですか? 非情になれ、まだ甘いぞ 34:好きな技はなんですか? レイジングストーム・真空投げ 35:自分の中でコレだけは譲れねぇ!というギース様の設定のこだわりはありますか? 孤高。
孤独でもなく。高潔でもなく(笑)。
あとは譲れないといえば譲れないけど、一番の部分が既にオフィシャルで逝っちゃってるんで。そですね、声優さんは生瀬さんが好きだなー、くらいで。
「己の死」については曽根崎じゃなくて、シェイクスピアってコトで。これについては、考察で…描けたらいいですね…。あと、飲酒運転とかしない人。そういうことで怪我したり死んだりするのはナンセンスだと思ってるのでは。
これでないとアイデンティティが崩壊するって意味では「金髪オールバック」の部分かも。
あと、自分で描くときのこだわりとして、左利き。
36:龍虎時代の若ギース様にときめきましたか?見たときにどう思いましたか? ときめきました。メモリーカード使って死ぬほどデートを申し込みましたよ。
初めて見たときは、なんか、背ェ高いくせに受け面してんなーとか。でも、後から考えると「らしくない」感が。ホントに彼の趣味?37:ナイトメアやRB2に関してはどう思いましたか? この頃は格げーの盛下がりも手伝って、正直辟易しました。あと、RBSP、ドミネイテッド、RB2の区別が付かなくて、エンディング話とか微妙に混乱したり。もう、自分でED見られなくなっていたから、人づてに聞いた話で本書いちゃったり。うぐぐ。これ以上、苛めないでくれとか思ったり(誰ヲ)。
ナイトメアは「それぞれの心の中のギース・ハワード」ですよね。だから、ビリーやテリー、それぞれの受け取り方は在ると思います。どちらかといえば、彼が自力で出てきたのではない。みんながみんな、ギースのことを忘れられなかった、死んだと思えなかったというのがしっくり来るかなと。38:やっぱり彼はお亡くなりになったと思いますか? …そうですね。RB2で見せ付けられちゃったし。私は、笑えなかったなー…。
上記37を受けて、「そうですね」と断言します。39:ギース様はビリーのことをどう思ってるでしょうか? 手離したくないもの。特殊なもの。面白いもの。本当は無くても良かったんだけど、味をしめたもの。酒とか麻薬みたいなモノ。自分の側(がわ)にいて、自分と同じフィールド(舞台)に「立つことができる」もの。リッパーやホッパーとは、そこが違う。
四大嗜好品のうちの一つ(笑)。
上記に加えて「後悔し、許したもの」。これは今後の考察で。
最近では後悔こそナンセンスって感じになってますね。後悔するくらいならやり切れよ!ってビリーに怒られそう。やっぱり嗜好品だよ、ビリーは。
々自分に対して滅茶苦茶期待というか理想を抱いていて、絶対その期待裏切らないって信じ切られている感覚があるなと。その上で、ギース様絶対ビリーの期待裏切らないと自分で思っている感じ。ビリーの為にとかじゃなくって、ギース様気持ちが良いんだよ、ビリーの期待を上回ることが。40:ここからしばらくビリーについて質問です。好きなところはどこですか? やんちゃでちょっと足りなくて、落ち着きがないくせに、「敵」に関して時折ひどく「クール」になるところ。あと、リリィちゃんやギー様と、それ以外の人間とで、態度が大分違うトコ。
なんつーか、「受け止めるヒト」なところかな。まだ考察足りないけど。
ギース様を絶対否定しないとこ。脊髄反射するんじゃなくて、真摯に受け止めた上で肯定するようなとこ。
41:年齢は何歳が好みですか? 26〜28歳 42:ゲームキャラ的にいつのビリーが好きですか?(例:RBSP) う、ぐー。僅差でRB。SPも捨てがたいんだよな〜。
2、SPは、構えの姿勢や勝ちポーズの音(コレは2のみ)が良かった。あ、ギース様へのセリフもだなー。そう考えると、RBのビリーってば私の中では黒ジャケ(2Pカラーだよしかも)だけでかなりのポイントとってる気が(苦笑)。実際には稼動当初RBビリーの総てが「メーカの媚」として写った記憶があります。
ビリーKOFの14、15でもめちゃいい感じに仕上がってて、餓狼伝説シリーズの時とはまた違った好きがあります。KOFGとかも別物だけどすごく大切にキャラづくりしてもらってたよ。43:どんな性格だと思いますか? 基本的に、身内に対しては素直で、砕けた感じ。笑顔とか屈託無い感じ。気に入らないこととかはギャーギャー文句いうけど、本気で怒ると、却って静かになるような。根はマジメで、一途。基本的にがんばりや。先天的な格闘センスの無さを、努力と根性でカバーするタイプ。
上記の性格上、リリィのために黙って頑張って生き抜いてきたようなとこあるけど、ギース様に出会って「その頑張りを認めて評価してくれる」人を見つけた感じなのかなぁと思ったり。
44:好きなセリフはなんですか? ドモ、アリガトウゴザイマシタ! 45:好きな技はなんですか? 雀落とし(笑)、もしくは餓狼SPの遠距離大キック。あっ、あと当身(笑)。 46:自分の中でコレだけは譲れねぇ!というビリーの設定のこだわりはありますか? ブロンド!(髪・瞳・肌総ての条件)
餓狼2のメストムックに載ってたキャラクターストーリーでで「リリィと同じプラチナブロンドにアイスブルーの瞳」って書かれてたから、これはもう揺るぎないのだった。
47:ビリーの趣味は洗濯。では家事全般は得意だと思いますか? 得意そうですねぇ。リリィちゃんやギー様のために腕磨いてそう。
得意、というよりアレですな「所帯じみてる」
KOFGで見た!48:実は総受けだと思いますか? ぶははは。実は最近は100%じゃないんですよ。
ギース様相手ですら、逆アリだと思ってるからなぁ…。→[本気でやってみました]
どちらかといえば、ギース様だからなっちゃったって感じで。最近ではその他の男性陣との接点が無いです。まぁ女性陣もだけど。
個人的には「ビリー・カーンも男の子」だと思っているのと、最近じゃ乙女ゲーのKOFGにも登場したし、今後も色んな可能性を保持していってもらいたい。
KOFの最新シリーズ見ていると、「何なのこの子!」とか「恐ろしい子!」と思うくらいには受け側に居る感じがあります。Gもだ。他のキャラからの矢印がすごい。49:ビリーはギース様のことを「ギース様」以外になんと呼んでますか?(例:あなた) 基本「あんた」、お仕事ではもちろんギース様ですが、まれに「ギース」
最近では時期に沿って変わっていったのではないかと。最初が「あんた」→「ギースサマ」→「ギース様・貴方」。どうにも、「ギース」って呼ぶ瞬間があんまり思いつかない。一つは確定であるんですけどね。…あとはアノ時期かなぁ…。
「ギース」って呼ぶ瞬間は多分無い。ただし、「ギース・ハワード」はあり。50:「おにいちゃん」な印象も強いビリーですがこんなお兄ちゃん欲しいですか? いとこがほしいです(笑)。 51:ビリーはギース様のことどう思っているでしょうか? 変なヒト。スゴイヒト。適わないヒト。でも、そばに居たい、目が逸らせない存在。時折つらそうだな、とか思ったり。少し、楽にさせてあげられればいいんだけど、なんて思ったり。
コレも時期で変異していってるかな、と。コレは別途考察にて。…描ききれるかな?
「化け物」→「なんだこのおっさん」→「雲の上(微尊敬含)」→「自分を認めてくれるヒト」→「自慢にしたい存在」→「全面降伏」→続きは更なる考察の後で(笑)。
上記を踏まえて最終的には「絶対否定をしたくない存在」。彼の考えも存在も、総て肯定して沿いたいと思ってる。でも、思考停止じゃなくてちゃんと考えた上で全肯定をする子だと思っています。
52:ビリーがギース様とリリィ、どちらかを選べという究極の選択を迫られたらどちらを選ぶと思いますか? リリィ。即答にして断言(私が)。
ああ、初期にこんな回答してたんか。公式でもそういう記載があるようですが、今だと最終的にギース様だと思う。リリィは最終的に自立をする存在なんだけど、ギース様とビリーは実の所ずぶずぶに共依存で、お互いの心を侵しあって壊してるという結論に至ったので。
53:リリィちゃんとはどんなキャラですか? ギービリ周りで最強の人物。ギースですら、彼女を恐れる傾向あり。総てを知っても、臆することなくそれを受け入れ、そして悟らせない。屈託なく想いを伝え、言うべきことは言う。真っ直ぐに。それがビリーほど、天然ではない。口から言葉が飛び出る前に、一度、自分の中で消化し昇華している。
兄想いで、兄の幸せを願って止まないけど、一部に考えすぎてる傾向アリ?彼女が思っているほど、ビリーは実は弱くない。54:リッパーとはどんなキャラですか? ギース様の影。常に付き従い、察し、彼のために動く。リッパーにとっては、ギースの望みが総て。死ねといわれりゃ死ぬし、墓を作れといわれたら作る。解っていて、見殺しにしろといわれても、そのとおりに、するんでしょうね。ある意味ビリーよりもギースサイドの、一番近いところにいて、彼を変えるチカラを持っていなかったヒトだと思います。どっちかというと、「ギースの中のギース像に、より近づける、押し上げる力を発揮した人」なのかな。
ギースにある意味惚れてっぽい。でも、自分で出来る範囲を超えて冒険しようとは思わない。変化よりも安定を目指す人?55:ホッパーとはどんなキャラですか? ビリーのよき理解者で相談相手。ギース様については、年も離れているのであんまり二人でどうこうってのはないけど、たまに「面白がったり面白がられたり」したり? 4人の中では一番客観的。客観的に、二人に対してなんか言っちゃって「あ」ってのありそう。のめりこまないタイプ(周りが見えなくなるタイプイじゃない)。頭が良くて、秘書として「仕事」は何でもできるけど、コーヒー入れたり、好みに合わせたり、そういうの苦手そう。あと恋愛ベタ。お酒も弱そう。
客観的は間違い。ものを見る角度が特殊。多角的な捕らえ方をして、意外な発見を与えるが、時折素っ頓狂なことも。大学飛び級してて、就職はビリーと同期(ビリーはギース直轄になる前、子会社の警備系のトコに勤めてた〜みたいな)。ただ、イマイチどうしてあんな若いのがバリバリ仕事任されてんのかは謎。要考察。コレできるときっとホッパー、人間が深まる。
考察できました。ホッパーとギースをつなげる接点。でもコレは絶対、日の目を見ない。オリジナルすぎて、コレだけで一次創作として話が一本成り立つから。でも、私の中のホッパーはこういう人生を歩んでてこういう性格、こういう考えをもってるってのが固まりました。うっすら、におわす程度には書いていきたい。56:上記3名はギース様とビリーの関係をどのように受け止めているでしょうか? 二人がどういう人で、何やってるかはバレてますね。3人ともに。容認して、うっすら応援気味。ホッパーが一番積極的(笑)。リッパーたまに妬く(爆笑)。リリィちゃんは、二人の仲が判ってて、しかも自分の立場(二人の間の最後のカベ)も判ってて、微妙なさじ加減。でも絶妙。 57:あなたが想い描く二人の出会いはどんなものですか?良ければ年齢などの設定も教えてください。 オフィシャル利用で、工場大暴れがあって、そのあと、街を二人で歩きながら(要はギースがビリーを下町まで送る、って感じ?)、橋(サウスタウンブリッジ)の上で少し語らったり。サウスタウンについての考え方、みたいな。ビリーはこの街が大嫌いで、いつか飛び出そうと思っている。でも、ギースは、この街に育てられ、この街の厳しさ以上に懐の深さを知っている。「ここで、総てを手に入れることができる。総てな」なんて。さらりと言う。ちょっとだけ、ビリーはビックリして。「なんだ、この男」って思うのがきっかけ。なんてね。
こんなカンジっス→[ギース・ハワードの花嫁(8)]58:最初に距離を縮めたのは、どちらからだと思いますか? ギース様。彼が特定の誰かに対して振り返るだけで異常事態。本人もビックリ。リッパーはドッキリ。ビリーはテンパイ。 59:二人はお互いの気持ちを知っていますか? 知ってるんでしょうね。ギースは痛いほど。確信などという生易しいものではなく。解っている。ビリーのほうは、不安定。どっちかというと、知っている「つもり」。そうなのかな、って思うと、すぐギースが態度変えるから。でも、普段はのめって考えこんでない。
ギースもビリーも「解って」ます。最近はそう考えてます。60:二人の関係にキスはありですか? あり。個人的には目線が絡めば、精神的にはドコまでもいってるのでは。スキンシップの度合いについては、その人たちの生きてきた習慣とか文化とか、そういうのによってる…なんて、こじつけ? 61:あると答えた方、初キスのシチュエーション(いつ頃どちらがどのようにアピールしたかなど)を教えてください。 なんでしょね。会話の最中に、目線があって、お互いに。引き寄せも避けもせずに。でもどちらかというと、最後の一ミリはビリーが。
初は…ダメでした。考察の末、あたしのトラウマまんまっぽいです。ゴメンビリー。
↑もう全然ウソ(笑)。どっちかというと、最初のに近い。こんなカンジです。→[月の夜話(2)]62:二人の関係にHはありですか? キスがありなら何でもあり(笑)。
なんでもありということを認識させてみました。→[月の夜話(12)]63:あると答えた方、初Hのシチュエーション(いつ頃どちらがどのようにアピールしたかなど)を教えてください。 それ以前から(初キス以降)、ギー様のほうからスキンシップを再三。でも、いつも俺ばっかりテンパってんの気に入らないって、ビリーがギースの腕つかんで崖から一緒に飛び降りたぽい。やるとなるとギー様凝り性だから(笑)丁寧に。ゆっくりゆっくり慣らされながら、すごい時間かけてくれて。その日のうちにできたかは謎ですが。きっと、痛い以上に、ある程度良かったんじゃないんかなぁ。
後半はまんまですが、そこに持ってくまでの道のりが、「ぬかるみ」に変更されましたヤー。ん、まぁ、どういうことかと簡単に申せば「ドロレス」?
上記記載については考察「月の夜話」にて考察完了。大体初期のイメージの遠隔を、自分の中のギース、ビリー像に当てはめて「おかしくなり過ぎないよう」にまとめました。初Hがどの範囲かってのはまた疑問でありますが、こんな感じで。→[月の夜話(14)]
今がっつり製作中。
64:二人の女性関係はどんな感じだと思いますか? ギー様女性にトラウマ抱えてそう。あんま、人に愛されたと自覚したことなさそうだし。あ、違うよ。愛されて幸せだと自覚したことが、無い。なんかね〜初恋&初失恋がおかーたまっぽいんですが…自覚はないでしょうけど。マザコンの気アリ?恋人っていう固定の座にいた女性はいないんだろうなぁ(あれ、ロックの母親は…?)。ん〜、女性遍歴は3、4人くらいかなぁ。全部受身。あと、相手死んじゃったり、殺しちゃったりいろいろしてそう。
ビリーは興味もあって、フツーに女性は経験していそう。でも、リリィちゃん優先になっちゃって、いつも振られてる(笑)。こっちもアピールはされる側。
ビリーはフツー。ギース様は立場上の問題もあって派手ではない。でも、一時期、ちょっと人間関係の形成に対して、懐が深くなった時期があったんじゃないかな?なんて思ってます。あ、おかーたまへの恋心については、このように考察しました→[エディプス・コンプレックス]
最終的にビリー、ギース様に仕込まれ過ぎて女性と寝なくても良くなってない…?
65:二人のHへの積極性はどんな感じですか? どっちもやんわり。体が壊れない程度に処理しておきたい…とか(処理ゆうな)。二人の間に関しては、ギー様はビリーに対してリミット既に外れてるくさいです(笑)。ビリーのほうが、「だめだってば」ってのが多い。でも、始めちゃうと「俺ばっかり、は嫌〜」って。
実は二人ともドスケベ。お互いがその素質に気づいたのがお互いのせいだと最高。
66:二人はHがうまいと思いますか? ギー様かなり。攻め受けどっちもテクニシャンな気がするのは気のせいですか?
ビリーはがんばりやにして努力家。センスの無さを努力と愛情でカバー(笑)。格闘でもあっちでもかよ。67:お二人が好きな体位はどんなものだと思いますか? 正常位(爆)。二人ともに。なんか、お互いに顔見ながらするの好きそう。 68:生々しい話ですがお二人のH頻度はどのくらいでしょう(例:週何日)? また、一度で何回くらいしてそうですか? わぁ。なんか、こー、難しいなぁ。週に何度か、ってのから、月に1、2回、ってのまで考えられるんですけど。むにゃむにゃ。ビリーもフツーに若い男の子だしねぇ。むにゃむにゃ。
一度の回数の方が具体的に考えられたり(笑)。ビリー2〜3回(平均)、ギー様0〜1回。0て(笑)。ほんと稀に2回(爆笑)。
ん〜〜〜〜。以前よりも確定値出せなくなリました。もう、もうなんかね、「好きなだけ」やってくれよとか思うのは反則ですか教育的指導ですか。69:普段、オフィスでの二人はどんな様子でしょうか? ときおり気が向くとちゅーとかしてます。見つからないように(笑)。 70:車での移動中、お二人は車内でなにをしてるでしょうか? むむむ。用心棒は通常助手席です。…降りて、ドアを開けてあげたときに狙われてるかもしれません。後部席のヒトに。唇とかを。 71:KOF出張などで離れている時間も多そうなお二人。居ない間はどうしてますか? とりあえず、報告と称して毎日一回は電話。その後なんか言われたり?言ったり?…やったり? 72:誕生日、それぞれの立場からあげたいプレゼントは? ま、まご…ころ?…つーか、あ、愛? 73:久しぶりのオフ、二人が旅行に行くとしたら、どんなところに行くでしょう? 静かな、人気のない温泉。
カムデンタウンとか。ビリーの案内もしくはホッパーの入知恵で、二人で覗いてみて欲しい。キャッシュないとつらいんで大変そうだけど。あと、アラスカでキングサーモン一本釣りツアーとか。某大統領のように半裸気味で(アラスカじゃ半裸ダメだ)。74:明日は12月25日、二人にどんな演出をしてあげたいですか? 一緒にいることを、ちょっと「得した」気分にさせてあげられたら。ホワイトクリスマスとかは常套でしょうか。あとは、サウスタウンのツリー点灯式とか? ホームアローン2みたいに、ツリーの飾り半分ことかね。あ、いけね。そういうのって、普通イブか?…イブは家に帰してあげたいなー。あれ、明日は?25日?日にち間違ってる?
多分、毎年ネタ絞ってます(苦笑)。
ネタ絞り出してます。75:バレンタインデー、何かあったりしますか? あったらいいなうれしいな♪ (私の中では)ギー様公認の贈り物許可日。日ごろの感謝を込めて♪
あ、ウチのギース様が容認しているのは、「女性から」いただく花やカード類ですヨ。それに便乗して(作家がな)ビリーがリリィちゃんからの付け届けを渡してるんです。なんでバレンタインか、ってのはまたどこか別所にて。
種を明かせば、ギース様が「誕生日なんかくだらない、プレゼントならクリスマスやバレンタインで十分(うんざりの意)だ!」って言ってビリーとけんかしたことがあるんですな(←勝手設定)。んで、以降嫌味・戒めを込めてバレンタインの話題が出るようなそんな。76:ギース様の命を狙う刺客がビリーと対峙。刺客はどうなったと思いますか? 若い頃のビリーなら、殺されるかな、とも思うデス。最近貫禄出たから活殺自在?相手の強さにもよるか? 77:ビリーが男に口説かれました。どうする、ギース様? 妬いてさりげなく対抗、負けないのは当然なので、こてんぱんに勝ちを見せつけたり。精神的に。相手が自信喪失するくらいの(笑)。←これは意図的じゃなくて天然かもしんない。ビリーについては、そん時の彼の対応でイロイロ(笑)。…でも、大体「ビリーが」相手をへこませちゃうんだろうな〜。「ほしいものあったら買ってあげるよ〜」「あ、じゃぁコレ」「いいともいいとも〜、でも何でソレ?」「いやぁ、ギース様がちょっと前に欲しいって…」…みたいな。みたいなじゃないってば。
あと、口説かれたことに誰も気付かない、とか(口説いた本人はこれが一番ショックか?)。78:チーム戦での共演が実現しなかったお二人ですが、PS2版2002で遂に実現!?残りのメンバーは誰ですか? アタシがギースコスプレしたときの関係で山崎推奨。なんとなく、話し合わなそうで思考は合いそう。全員中ボス経験者だし。見てみたい感。似て非なる三人模様。あと、ギー様山崎が酒強そうで、飲み比べて欲しかったり。ビリーだってそこそこなのに、絶対適わないの(笑)。KOFと関係無ェ!
2016年にSNKが復活しKOF14って新作が出たときに、全く知らない第三者が参戦してくると誰が予想しただろうか!?
2022年ではKOF15にダウンロードコンテンツチームで3人目がザキさんでしたよ。79:餓狼2時のビリースパイ大作戦、ビリーは貞操を守れたと思いますか? 最近では守れてるかと(笑)。昔(SP最盛期とか)は結構いろんなこと考えましたけど。クラウザーが精神的に当時のビリーより弱いくさい。どうこうするより先に負け気味。だから私、あの人死んだって設定は逆に認めません。復活も。どっちかっていうと、初めての敗北に凹んで奮起って感じにして欲しかったり。異母でも彼の弟として。 80:RBのシャドウ様(影ギース様)と何かあったりしますか? あったらあったで面白いな〜。なんか、シャドウ様って、クラウザーの研究チーム開発って。5年10年とかしか生きてなさそう。自由が無かった分、ホンモノがもっているものを欲しがったり。なんかそんな。 81:裏ビリーと何かあったりしますか? ぶははは!これは流石に思いつかなかったな〜。裏ビリー&シャドウ様で末永くお幸せに…(笑)。裏ビリーって攻めっぽいヨ?
まぁこんなイメージで→[EXとシャドウ様]82:ロックとの関係についてはいかがでしょう? うーん。接点が無いですね。逆に接することなく、ビリーは見ていそう。総帥代行として。自分は、サウスタウンで。新しい土地の、新しい動きを含め、静観。「既に、見ていることが、俺に残された仕事」なんていってね。ギー様との接点は、(オフィシャルストーリー以外では)皆無。でなきゃああいう育ち方はしてないっぽい。
子を設けるのは二親が因子ですが、その後の人生、性格は近くにいる人間と本人に起因すると思っています。ので、ロックについては描くつもりはないですが、二親の接点については描いてみたいな、と。
ロックの母親であるメアリーさんとの接点の一部はこのようになりました。→『ギース・ハワードに花束を』より「A scandal in Southtown」
MOWの続編、楽しみですね!(ガクガクブルブル)83:KOF出張中、チームメイトとなにかあったりしますか? ビリーは山崎あたりに虐められてそう(笑)。牙刀は…彼も受け面してんな〜とか思っちゃうのは腐ってるんでしょうかね。なんかね。あと庵とかは、こう、最近の傾向見てるとクサナギクサナギクサナギって感じだしな〜。あ、影二(笑)。日本と西洋の文化情報交換したりしていそう。あと、微妙な悩み相談。お互い苦労するよな〜、みたく。
ギー様はなんか…どっちかって言うと…? Mr.BIGがオネーちゃんとよろしくやってて、ギー様は側近秘書引き連れて街なかくりだしちゃって。クラウザー一人ぽつねん(寂しいってよりは、マジメなんだよな)。同部屋ってことはありえんでしょうが。こう、部屋に戻るときに廊下でばったり。
本作ってしまいました!→[チームプレイ未満?]84:3Pなど複数プレイはOKですか? それもありかとー(笑)。でも、今それやろうとすると、結局二人でラブラブそうなので、間に入らされた人はかわいそうですが。
絶賛製作中!!何十年越しに具現化するのか…。85:女体化ネタや女装ネタははOKですか? ブリスギー様がスキです(苦笑)。ぶっちゃけビリーにあげたいです。女装は…その「した姿」にはどうという感情も無いんですが、化粧かなんかしてる最中におとなしくルージュ塗られるビリーにギー様が燃えそう。…とか(笑)。とかじゃないよ。
スマホゲー、KOF ALLSTARのプリティビリーの造形にショックを受けました。
プリティギース様はブリス様と同じ方向性でした。86:縛り、薬、大人のおも●ゃなどを使った怪しげなプレイはどうでしょう? アハ!アハハハハ!もう、そういうの出されると、ビリー虐めるの大好き!シフトになっちゃうから…。アハハハハ!要はアリか。
えと、縛りについては、考察入ったものでこんな感じ。→[縛]87:若ギース様×若ビリー(32歳/18歳)や、さらに犯罪くさく若ギース様×子ビリー(26歳/12歳)などは好きですか? パラレルですけどねー。描いてて楽しい部分はありますよねー。ねー。 88:もっとすごいシチュエーションなど考えたことがありますか? スラムに居た頃に撮られたビリーのレ○プビデオが流出!?あのヒトにだけは知られたくない…と、犯人の言いなりになるビリー。それに気づいたギースは……とか、そんなんでいんでしょか? もーネタカスしか残ってないですねー。化石。今それやるんなら、オリジナルでやります。実際、作品化するとなるとツライ(笑)。 89:お二人に会ってみたいと思いますか?(どちらか片方だけでも可) 会ってはみたい。二人とも。遠くから見るだけでもいいけど。
会いてー。会って匂いてー(caution!)。90:サウスタウンに行ってみたいと思いますか? 旅行者として。住むのは自信ないです。 91:ハワードコネクションに就職してみたいと思いますか? 社会科見学に行きたい(笑)。もしくは一日体験入社。 92:他に「こんな立場で二人に会ってみたい!(二人を見てみたい!)」というシチュエーションがありましたらどうぞ。 KOFの観戦者として、見物しているどちらかの背後に回りたい。「あっ」とか「ちっ」とか「まだまだだな」なんていう独り言が聞ければこれ幸い。あとは、インタビュアーになってみたい。「…他に何か?」「では最後に一つだけ…」っつって。単刀直入に。聞いたり。「どう思っていますか?」ではなくもっと「側近の彼は、ぶっちゃけ貴方の恋人ですか?」みたいな。そのときの表情を見られれば、殺されてもいいなぁ。あーでもギースあたりだと、表情変えずにうっすら笑いながら「そうとって貰っても構わんよ」とかしれっと言われそうで怖い。…ソレはソレでいっか!(>_<)ゞ
自らの実話で恐縮ですが、大玄関口に社長車が停まり、そこから社長が降りてきたところに偶然通りかかってしまった女子社員。緊張しながらも「お、おはようございますッ!」と元気に挨拶をしたところ、社長は一瞬驚いたような表情を見せ、その後ふっと嬉しそうに笑い、「どこの部署かね?」と聞かれてみたりする。そんなシチュエーション。……70、80のおじいちゃんでなければねぇ(笑)。
自分の視点で口説かれたり、ましてや自分が隣で寝ているなどと言う妄想は終ぞいたしませなんだが、もし現実にギース様と接触できるんだとするなら、ウチの会社に商談に来たギース様に茶を入れたい。んで、茶を置く時に襟足から耳を経て頰と目のラインをガン見して、まつげの長さを目に焼き付けたい。→Tweet
93:ギース様、ビリー、テリー、クラウザー。強いと思う順に並べてみてください。 ギー様、テリー、クラウザー、ビリー…かな?精神的な強さなら、ビリー、ギース、テリー、クラウザー。ビリーがトップになるのは、「怨恨の鎖(ループ)を断ち切った人」として。
最近になると意外と悩みますね。考察を進めれば進めるほど悩む。同着でギース様&テリーかな。差が無いからあの結果になる、のでしょう。94:RB…、あれ以外の結末を望みますか? 望まないといえば嘘になりますかね。ギースサイドの2つのED見て、テリーのエンディング見て、「見なきゃ良かった」とショック受けたのは、きっと「テリー(アンディ)でクリアさえしなければ、ギー様はずっと生きてられる」なんて思ってたからですし。でも、ギース・ハワードが、あのEDでほぼ完成したというのも事実。あとは、前向きに、受け止めるしかないんでしょうかね。
RBSP、RB2は、そう思っただけに、ちょっと許すことが、できなかったな…。今思えばMOW以上に。
彼の死そのものについては、遅かれ早かれ、って気持ちではあります。イイ死に方、畳の上で死ぬとか、縁側で日向ぼっこしながらとか、それはありえない、と。その点では、なんて言うんでしょうね、あの「死に様」は確かにサイコーのものであったと確信をします。ギースにとってもファンにとってもね。ですが、どうしても、やっぱり「時期」に納得はいきません。いろんな意味で早過ぎる。
餓狼3の「Geese!」に多大なショックを受けたのをRBのエンディングまで引きずってる自分に気づいたときに考えを改めようと思いました。後数年、考察完成までにはかかるかな…。一応、ギース様だったらこう言うだろうってのは考察してますが。
こんな感じに。でもまだ練りたりないかも。→『天楼−闘神の座所−』より「其処は彼の人の」
95:RB後、ギース様のいないビリーはどうしてますでしょうか? 私にシンクロしちゃうんだろうな。暫くうつうつしちゃって。でも、彼の、彼自身の幸せ、見つけて欲しい。ギー様以上の人は望まなくても。誰かを愛して、愛されて、それが幸せだなって思えるように。なって欲しいな。
最近ですね、洗濯物を干してるのではないかと、そう思っております。96:二人が一番幸せそうなのはどの瞬間だと思いますか? この人が大事、一緒にいられて嬉しい、そう感じる瞬間?時期的には、2、SP前後かな。失いかけて、気づくこと。
最近個人的には「餓狼伝説前のとある夜(←考察中)」。これは「一般人の尺度(つか、アタシ)」のレベルに照らし合わせて。その後も、幸せじゃないわけじゃない。より高度な幸せでもあったりする。でも故にツライこともある。そんな幸せ。まぁ、他人の幸せは誰が測れるもんじゃァないですけども。
「餓狼伝説前のとある夜」ってコトで、こういう感じで考察しました。→[月の夜話(13)]97:ビリーになって、ギース様に何かヒトコト言えるとしたら? 本物のビリーじゃ言えないことを…と思ったんですが。多分ギー様は全部わかっているんでしょうから。彼の目の前で無言で泣き出してしまうかもしれません。
「あなたはそれで、いいんです」(出来れば背中に向けて)98:ギース様になって、ビリーに何かヒトコト言えるとしたら? 言葉の代わりに、思いのたけを込めて口付けを。
「まだ、居たのか」(出来れば笑顔つきで)99:あなたにとってギー×ビリとはなんでしょう? 2次創作題材の最高峰。あなた方に育てられ、今の私があります。創作活動の父。
私がしている「けっこー渾身の片想い」の一つ。100:お疲れ様でした!最後にギー×ビリへの思いをどうぞ。 これからも、暫く、もう少し、あなたたちと一緒にいさせてください。その中で、私なりに納得のいく、あなたたちの答えが見出せれば、幸いかと。 回答日:2004年3月12日
再回答:2004年8月19日
再々回答:2005年3月20日
再々々回答:2007年12月5日
再々々々回答:2020年1月7日
再々々々々回答:2022年8月15日
配布元:[URA・GARA・KUTA]
>>>ギービリラーに100の質問答えてみようかな?
なんていうんでしょうね、こう、心理テストに近いんだな、と思ったり。 中には自分で入れた質問もあるんですが、結構全部サクサク答えていくと「んんっ!?」って、ビクッ、ドキッとする質問があって。 なんて言うか、新たな「着眼点」をもらえますね。考えるきっかけみたいなもの。ギービリ創作まだまだ続けていかれる方に答えてもらって、ついでにネタ出しとかも御手伝いできれば、この100質ってスゴイ価値のあるものになるのかも…。なんて。 お時間のある方、答えられるものだけでも、ざっと見てみてください(笑)。ホント、新たな世界が開けたり開けなかったりします。 時がたてば、考察が深まれば、自然と答えも変動します。でも、記録していくことによって、よりしっかりしたギービリ考察に繋がるのではないかと。 すでに「事業」と化してますね、私にとってのギービリは。 一年経ったら、より細かい具体例が出てきましたね。回答内容の増え方が、一部「お題」の様相を呈してきました(笑)。 でも、文字でばっかり解説するより、こっちの方が解りやすいかな…と。んー。同じ事説明するのが面倒って話もあるか? 月夜の考察終了に合わせて、リンクが増えました。やっぱ「こういう感じになったんです」って示せるとキモチがいいですね。 10年以上ぶりに回答したら、考察が進んでるものが結構ありました。一番びっくりしたのはギース様とリリィちゃんを天秤にかけた究極の選択の回答が真逆になってたことかな。いつからそうなったんだろう…? 回答のタイミングで何かしら考察が増えてんの笑えるし、楽しい。これだからやめられない、ということでしょうか。加えて、公式様からの燃料投下の有難みを噛みしめる毎日です。お陰様で、考察も潤います。 |