なんていうんでしょうね、こう、心理テストに近いんだな、と思ったり。

 中には自分で入れた質問もあるんですが、結構全部サクサク答えていくと「んんっ!?」って、ビクッ、ドキッとする質問があって。

 なんて言うか、新たな「着眼点」をもらえますね。考えるきっかけみたいなもの。ギービリ創作まだまだ続けていかれる方に答えてもらって、ついでにネタ出しとかも御手伝いできれば、この100質ってスゴイ価値のあるものになるのかも…。なんて。

 お時間のある方、答えられるものだけでも、ざっと見てみてください(笑)。ホント、新たな世界が開けたり開けなかったりします。

 時がたてば、考察が深まれば、自然と答えも変動します。でも、記録していくことによって、よりしっかりしたギービリ考察に繋がるのではないかと。

 すでに「事業」と化してますね、私にとってのギービリは。

 一年経ったら、より細かい具体例が出てきましたね。回答内容の増え方が、一部「お題」の様相を呈してきました(笑)。

 でも、文字でばっかり解説するより、こっちの方が解りやすいかな…と。んー。同じ事説明するのが面倒って話もあるか?

 月夜の考察終了に合わせて、リンクが増えました。やっぱ「こういう感じになったんです」って示せるとキモチがいいですね。

 10年以上ぶりに回答したら、考察が進んでるものが結構ありました。一番びっくりしたのはギース様とリリィちゃんを天秤にかけた究極の選択の回答が真逆になってたことかな。いつからそうなったんだろう…?

 回答のタイミングで何かしら考察が増えてんの笑えるし、楽しい。これだからやめられない、ということでしょうか。加えて、公式様からの燃料投下の有難みを噛みしめる毎日です。お陰様で、考察も潤います。

Back to Profile index