熱川合宿・バナナワニ園に行ってきた!

 スマホゲー、KOFGのコラボイベントが2020年2月上旬から開催され、伊豆熱川駅周辺でのスタンラリーやバナナワニ園及び熱川プリンスホテルでのコラボ企画がございましたので、現地へぬいたちと行ってきました。

 単独で行くだけでも結構楽しかったと思いますが、やはりここはぬい様とぬいちゃんを連れて、とことん楽しみたい。当日はお天気が芳しくなかったのですが、それでもバナナワニ園などは屋内展示も多く、かなり楽しめました。

 写真も多めですが、レポートしましたのでどうぞ~。
KOFG熱川合宿行ってきた

まずは電車で移動です。たまたま飛び乗った列車がリゾート21だった。

「見えん」

伊豆熱川に到着しました。

まずはスタンプラリーの台紙を駅でゲットします。

ついでにスタンプも押します。

スタンプコーナーもポップも凝ってるよね。

準備万端。

ペットン。

一つ目ゲット!

「スタンプは八神なのか…」

駅出てすぐ(10秒)の湯の花ぱぁーく。

「ここは龍虎の連中なのだな」

ぺとぺと。

ぺっとん。

スタンプはテリーだった。

湯の花ぱぁーく内で巨大ワニにちょっかい出すギース様。

「ギース様ーーーー!」

「俺もーーーー!!」

スタンプ最終は熱川バナナワニ園。

スタンプは売店の奥に。ジョーが立ちはだかっている。

ぱたぱた。

ぺっとん。

「ここは草薙か…」

このまま園内を回ります。

ギース様泉の女神みたい。

一般的な展示もありつつ。

水槽を横から見せるタイプもあれば。

上側を見上げて腹側が監察できるようになっていたりも。

ワニの種別構造の違いなど。

侮ってふざけてはいけない。

「何が入っているんだ?」

君たち、それ勝手に開けちゃダメなやつよ?

その他、亀などの他の爬虫類だけでなく、

アジアアロワナなども居ます。

「でかい」

アンディパネル発見!

描き下ろしでばにおを抱える姿はなかなかシュールだけど顔が良いから許せる。

「この魚は何だ?」

さぁ…?

ギョギョ?

ワニの孵化模型。

植物園にはウツボカズラ。

ウーパールーパーも居ますね。

分館への移動はシャトルバスです。

「乗り心地は悪くない」

分館では顔出しパネルがお出迎え。

実はここ、バナナが生えているんです(しれっ)。

ちょっと遠い。

問題!(てれん!)

正解は現地でご確認を(笑)。

2月の上旬だけど、寒桜が咲いている。

おおっ、いおりんと京だ。

このパネル設置した人、解っていらっしゃる。

ロバート~。

パオきゅん。

レジ横にはミニファイターズ熱川版のパネルがお出迎え。

これ、お席に持ってって一緒に過ごせるんですって。

一緒に…過ご…

居る!!

空いているお席に陣取ります。

ふおおお!

「量が半端無くて引くな」

「バナナは美味そうですね」

オマケのコースターはこちら。

熱川描き下ろしも手に入っただ。

売店で買ったアクスタ!

んきゃー!

このスケール感よ。

「フフフ、私がいただこう」

うっ、ギース様と取りあったら勝てないわよ…。

その他戦利品。

分館の売店でいただいたはがきはK'。

そして締めくくりの温泉へ。

ゲーム内でもロビーとか忠実に再現されている、熱川プリンスさん。

君たちは流石に入浴は無理だよ。

お風呂は大変良かったです。流石に写真には撮れないよ。

スタンプコンプ報酬(購入権)で買い当てた。

そしてついでに買ったもの。めっちゃ惹かれた。

街の中でも寒桜が咲いている。

あと温泉井戸。

ぶしゅーーーーー!

ただいまです。

お土産。

ホテルや駅前だけじゃなくて、乗り換えの駅でも買い足してた。

 コロナ禍ですごく制限がある中、こういった企画を楽しませてくれて本当にいい思い出になりました。

 またいつか、熱川に、バナナワニ園に、プリンスに、遊びに行きたいと思っています。

Go back prev.